2019年おかげで楽しいです
こんにちは。4年間使い続けたリュックにカビが生え落ち込んでいる大水です。
2019年も残すところ1ヶ月半ちょっと。
一年間楽しませてくれたNHK大河ドラマいだてんも残り少し。調べてみると例年なら12月の2週目くらいに終わるらしい。ちょっと寂しい。
そこで、今回は大水がゴリゴリ描いてきたいだてんのイラスト、通称「いだてん絵」をまとめていきます!
まずはこちら。
中村勘九郎さん演じる金栗四三

第一話のいだてん絵。中村勘九郎さん演じる第一章の主人公金栗四三(かなくりしそう)。
確か、放送が楽しみで見る前に描いたような気がします。
長崎の実家に帰省しており画材が手元になかったため、ボールペンとサインペンで描きました。
今見ると『腕もちゃんと描いてあげて!』と思います。
で、この次に描いたのは綾瀬はるかさん演じるスヤさんのイラストだったのですが、原画もスマホのフォルダからもツイッターからも探し出せず……。はい、あまり似てなかったです。
気を取り直して次へ。
ピエール瀧さん演じる黒坂辛作と峯田和伸さん演じる清さん

インスタに素敵な写真が載っていたので描いてみました。
左が峯田和伸さん演じる清(せい)さん、真ん中は金栗、右はピエール瀧さん演じる黒坂辛作(くろさかしんさく)。
この瀧さん、なかなか特徴を捉えててよく描けていると思います。
この直後に逮捕されたので結構ショックでした。
生田斗真さん演じる三島弥彦と金栗

生田斗真さん演じる三島弥彦(みしまやひこ)と金栗の、日本初のオリンピック選手の二人が長旅を終えストックホルムに着いたシーンのイラスト。
やけになった三島を止める金栗

日本との環境の違いで精神的に不安定になり、やけになった三島を止める金栗。
自分の描いたものながら、パワーが感じられますね。
三島と竹野内豊さん演じる大森兵蔵

海外選手は敵じゃない、皆自分と戦っている–
自分に打ち勝った三島と監督を務めた竹野内豊さん演じる大森兵蔵(おおもりひょうぞう)。
三宅弘城さん演じる播磨屋黒坂辛作

播磨屋黒坂辛作役がピエール瀧さんから三宅弘城さんに代わった回のイラスト。
瀧さんの降板は残念でしたが、三宅さんは大好きなので嬉しさの方が大きかったです。
↓詳しく書いてます。
阿部サダヲさん演じる田畑政治

物語は第二章へ。
阿部サダヲさん演じるもう一人の主人公田畑政治(たばたまさじ)。
肌がぷるんっとしてます。
皆川猿時さん演じる松澤一鶴

ロサンゼルス五輪では水泳日本代表が大活躍します。
皆川猿時さん演じる水泳指導者の松澤一鶴(まつざわいっかく)、鶴さん。
↓一枚のイラストから二つの作品を作りました。
いだてんの脚本を書いた宮藤官九郎さん

最近ひとつ増えました!(これもいだてん絵だと言い張ってみる)
↓塗り絵もあります。
いかがだったでしょうか?
今更ながら、もう少し増やしたいと思っておりますので、また見に来てくださいね!
完走!!!(12/15追記)

とうとう最終回なので久しぶりに描いてみました。寂しいよぉ。
最後は阿部サダヲさん演じる田畑政治を描きました。
先日、イラストを見てくださった方に「背景もちゃんと描いてみては?」とのアドバイスをいただき、試してみました。いかがでしょう?
背景は東京オリンピックの開会式。イラストを描くにあたり、1964年のオリンピックについて調べたら、盛大にネタバレしました。水泳……。
こんなに楽しませてくれる大河ドラマはもうないかも、と思えるいいドラマでした。
ありがとう!いだてん!
コメント